社長ブログ

 

 

 

ツバメの巣の専門店ってあるんですね・・・

 

先日、銀座を歩いていて発見しました !

『老行家 銀座』という店です。

 

AF11C347-B48B-4FFE-9F3F-1F7BA7C0C59F

 

香港が本店で・・・・

マレーシア、台湾、シンガポール、マカオ、そして銀座に店舗があるそうです。

 

中国唐代の玄宗皇帝に寵愛された楊貴妃が愛し・・・・・

清朝の西太后も重宝していたのだとか・・・

 

ま、高価な食材?ですよね。

 

 

ゼリー状のペーストです・・・・ネットの画像ですが・・・

 

7F171AAC-7ADE-4636-9FFA-A9BB3147ACCB

 

 

ツバメの巣ってアマツバメいう東南アジアのツバメが唾液で固めた ‘’ なんですね。

 

D43B3CBF-51B5-40C3-B468-9268B187EDD2

 

 

アマツバメです。

 

8A0A14EE-CA77-4436-8A5A-2D3FF00B1554

 

 

店頭ではこんな感じで瓶詰めになっています・・・・

 

46F84C44-9535-461C-8583-E5B2AAC15168

 

 

美容と健康に良い漢方薬材でもあります・・・1瓶で15,000〜20,000円くらいです・・・

やっぱ、高価なものですね・・・・

 

 

 

 

 

 

 

🎵  🎵  🎵  TODAY’S  MUSIC  🎵  🎵  🎵

 

 

1970年代にデビューしたニューヨーク出身のテナーサックス奏者 ターク・マウロ 

地味ですが、オーソドックスでメロディアスなアドリブフレーズが特徴のジャズマンです。

 

彼が吹き込んだ印象的なアルバム数枚のうち・・・

 

本日はデビュー盤 The Underdog を紹介します。

ヒュー・ローソンのピアノトリオをバックにワンホーンで臨んだ力作です。

何曲かで、名手アル・コーンが参加しているのも嬉しいところです。

 

ちなみに、アンダードッグというのは、負け犬という意味です。

タイトル曲を聴いてください。

 

F7B4BC12-CDFA-4D8A-A573-77EC9F839E9F

THE UNDERDOG/Turk Mauro (Solid)

Turk Mauro(ts), Al Kohn(ts), Hugh Lawson(p), Bob Cranshaw(b), Tom Barney(b), Ben Riley(ds) 1977年録音

 

1. All God’s Chillun Got Rhythm 
2. The Underdog
3. Turquoise
4. Jazz Leif 
5. Zoot & Al 
6. Until It’s Time for You to Go 
7. My Buddy 
8. Until It’s Time for You to Go
9. For All We Know 
10. Jazz Leif 
11. All God’s
12. The Underdog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空路はいつもJALですが・・・

 

帰路の朝が早い時は羽田空港内のエクセル東急に宿をとります。

このホテルはANA側・・・・第2ターミナルです。

 

A418F187-7030-4446-9224-537EC88D85A7

 

 

 

先日は翌朝が早いのでここを予約・・・・

 

仕事を終えて10時過ぎに空港に辿りつき、

ひと気の消えたANAのコンコースをホテルに向かって歩いていたその時・・・

 

発見 !!! 福岡グッズのオートベンダーです !!!

 

 

はは〜ん

地方感が満載ですね・・・(笑)

一体何を売ってるんでしょうか?

 

56D82643-F0DD-44DF-B427-66591A5661BE

 

明太おかき・・・あまおうKitKat ・・・そして、うまかっちゃん !

なるほどね。

 

一体誰が置いたんでしょう?

福岡県?・・・福岡市?・・・それともどこかの企業?

羽田空港のなぞですね(笑)

 

 

 

 

 

 

🎵  🎵  🎵  TODAY’S  MUSIC  🎵  🎵  🎵

 

 

オートベンダーの話題なりましたので・・・ベンダー繋がりということで・・・

 

本日はラテンの定番曲 <ピーナッツ・ベンダー> を聴いてみましょう。

ラテンの定番〜ペレス・プラド楽団の演奏です。

ピーナッツ・ベンダー〜日本語のタイトルは『南京豆売り』です・・・

 

ところで、<南京豆売り>・・・

曲はよく知っていますが、なんというか・・・どんなお商売なんでしょう?

夜店の焼き芋屋さんとか・・・椎の実屋さんみたいな感じですかねえ。

あのラテンバージョンって・・・どうなんでしょう・・・笑笑

 

peanut vender

HAVANA 3a.m./Perez Prado (RCA)

Perez Prado(ldr,p), Donald Dennis(tp), Maynard Ferguson(tp), Ray Triscari(tp), Tony Facciuto(tp), Dave Sanchez(tb), Milton Bernhart(tb), Don Robinson(sax), Miguel Sanchez(sax), Nash Maez(sax), Rene Boch(sax), Joe Carioca(g), Carlos Sanchez(b), MarcusMolares(b), Eddie Gomez(perc), Leo Acosta(perc), Modesto Duran(perc), Wilfredo Vicente(perc) 1956年発売

 

01.  La Comparsa

02.  Desconfianza (Distrust)

03.  La Faraona

04.  Besame Mucho

05.  The Freeway Mambo

06.  Granada

07.  Almendra (Almond)

08.  Bacoa

09.  El Manicero (Peanut Vendor)

10.  Baia

11.  Historia De Un Amor (The Story Of Love)

12.  Mosaico Cubano (Cuban Sketch)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日のロータリークラブの台湾ツアー・・・・

滅多に行けない 日月潭 〜 SUN MOON LAKE  へのバスツアーがグッドでした!

 

 

日月潭 (にちげつたん) は台湾南投県魚池郷に位置する台湾で最も大きな湖・・・

 

湖の右側が丸い太陽の形、左側が三日月の形をしているのでこう呼ばれているそうです。

下の地図、そう見えますかねえ?

 

 

 

この一帯は霧が深い場所だそうで・・・

この日もかなり深い霧が湖面にたちこめていました。

 

B1ACDED6-295A-4378-A178-93A0D19EEF5E

 

30分くらいで 対岸に渡る遊覧船ツアーが人気の様子で・・・船に乗り込む観光客が途絶えません。

私たち一行もご多聞に漏れずでしたが・・・笑

 

BFE0FA1A-BE7B-409A-BE8E-69F970262BA6

 

 

 

日月潭の近くに魚池郷という紅茶畑の広がる一帯があります。

 

ここは戦前から戦時中にかけて日本人 〜 新井耕吉郎が紅茶作りに尽力した茶畑だそうです。

新井は北大農学部の出身で・・・クラーク博士の教えのもと、世界へ羽ばたいた人なんでしょう!

 

165086AF-E4AC-45DE-B17A-ADB62E034786

 

DC3CE18F-0BA6-4BD8-8088-FDC2D0C2B2A2

 

 

今も政府が運営する紅茶工場がありまして・・・・

築80年・・・東インド会社が経営していたセイロンの紅茶工場を模して造った工場だそうです。

 

DA74B27B-9154-4001-A663-E7DB5B2CD171

 

ここで紅茶を飲ませてもらったんですが・・・・絶品!

こんな美味しい紅茶は飲んだことがありませんでした・・・

台湾が誇る山の紅茶ってこれなんですね!

 

 

帰りの台北空港で、ここの紅茶が売ってないかと一生懸命探しまして・・・・

 

ついに遭遇!

SUN MOON LAKE BLACK TEA です!

ティーバッグではない、茶葉の紅茶です!

 

DF2835A4-2FB4-45F7-8023-D51CAAC8395F

 

近日・・・美味しいケーキに合わせてこの紅茶を飲むことにします!

 

 

 

 

 

 

 

 

🎵  🎵  🎵  TODAY’S MUSIC  🎵  🎵  🎵

 

 

今日はお茶の話題でしたので、お茶にまつわる曲にしましょう。

 

といえば・・・・やっぱり「ふたりでお茶を 〜 Tea For Two」ですね!

Tea For Two と言えば、ジャズの世界では、やっぱりテディ・ウィルソンでしょう。

 

何度も吹き込まれたテディの演奏から・・・ちょっと古い演奏をお聴きください。

 

 38203697-F840-43ED-9D26-4B9047FCA474

INTIMATE LISTENING/Teddy Wilson (Verve)

Teddy Wilson(p),  John Simmons (b), Buddy Rich (ds), Aaron Bell (b), Denzil Best (ds), Arvell Shaw (b), J.C. Heard (ds) 1952, 1953年録音

 

01.  The One I Love
02.  Darn That Dream
03.  Tea For Two
04.  Oh, Lady Be Good
05.  Emaline
06.  Tenderly
07.  Everything Happens To Me
08.  Liza
09.  Nice Work If You Can Get It
10.  Air Mail Special
11.  Night And Day
12.  Cheek To Cheek
13.  East Of The Sun
14.  Autumn In New York
15.  Isn’t It

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台中市にある台中西北ロータリークラブに毎年今頃お邪魔しています。

 

私は今年が初めてですが・・・・

あちらは創立式典が毎年開催されるみたいで、5年ごと、10年ごとの日本とは随分違いますね・・・

 

E6EF4D74-F557-49F9-AB48-0E5E13B1F4EB

 

タイからも友好クラブが参加して、とにかく大パーティでした!

 

 

中華民国の国歌は、いきなり “三民主義” の単語が入る現実路線の歌なんです。

20世紀初頭の孫文の思想が国歌に組み込まれているのは凄いですね!

 

三民主義、吾党所宗
以建民国、以進大同。
咨爾多士、為民前鋒
夙夜匪懈、主義是従。
矢勤矢勇、必信必忠
一心一徳、貫徹始終。

 

因みに、日本の国歌である君が代は1898年 (明治26年) の文部省告示が定着のスタート・・・とか

 

でも、正式に国歌として法定化されたのは、なんと1999年 (平成11年) でした。

『国旗および国歌に関する法律』、略して『国旗国歌法』という法律です。

小渕恵三内閣の時代でした・・・・

 

 

 

日月潭という湖畔のリゾートに行きました・・・The Lalu Hotel です!

 

今回の旅の目玉は、ここで決まりですね・・・・

ランチだけで、泊まってないんですが・・・(笑)

日月潭の湖畔に張りつくように建つ全室スイートという超高級ホテルです。

 

元々は、蒋介石の別荘が建っていたのだそうです・・・

 

 

 

31F1E4B4-41C1-44B7-8AAA-9872B901C6CD

 

BF182EBE-2547-4BF3-8126-460F2D803CBA

 

564FD031-945A-4F95-9EF8-E0719A06FCD4

⬆︎  The Lalu Hotel の画像はウェブサイトからです。

 

次回は是非とも泊まってみたいですね。

台中市内から1時間・・・・・レンタカーがいいかもです。

 

この辺り、霧の名所だそうで・・・・紅茶がすごく美味しいんです!

それはまた次回!

 

 

 

 

 

🎵  🎵  🎵  TODAY’S MUSIC  🎵  🎵  🎵

 

 

今日はアルゼンチンのピアニスト 〜 アドリアン・イアイエスです。

1960年、ブエノスアイレス生まれのイアイエスは、クラシックタンゴの巨匠ですが、

その範疇だけには止まらないミュージシャンです。

 

作曲家でもあるイアイエスが、全曲オリジナルで吹き込んだジャズトリオ作品 LA VIDA ELIGE は

知的で叙情的な好アルバムです。

 

94EAD4BE-D804-42BA-A3BF-C5C82FABF785

LA VIDA ELIGE/Adrian Iaies (DBN)

Adrian Iaies(p), Rodrigo Agudelo(e-g), Juan Manuel Bayón(b), Bruno Varela(ds) 2016年録音

 

01. Recto No Cazador
02. Para Siempre
03. Efecto Cortina #1
04. Paul Bley
05. Laura
06. Miniatura
07. La Vida Elige A Quien La Ama (a Ettore Scola)
08. Sheldon’s Face
09. Turkish Lentils Blues
10. Waiting For Mora

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅の改修がようやく終わりそうで・・・・今月末には仮住まいから戻れそうです。

間取りを変えて、仏壇を納める収納が狭くなったので、新しい仏壇に買い替えることに・・・・

 

川端で長らく店を出しておられた梅谷仏具店さんが西区に移転されたので、

周船寺まで車を走らせました。

 

工場の前にできた木造の店舗がなかなかいいデザインです。

 

A8FF9791-5539-4C6A-85FB-20F2A7BE360D

 

B4111095-DC9E-405B-BF2A-F501BD3969F6

 

F3C9CD92-9E0D-42CD-83C1-F43974742B5D

 

 

 

 

 

近頃は、木造建築のいいデザインが増えてきました。

弊社も最近、福岡市内の女子高のライブラリーを木造で設計して、福岡県から賞をいただきました。

 

B66F6005-EE03-4C78-B732-2254A60032C6

福岡海星女子学院高校アシジハウス

福岡県木造・木質化建築賞受賞

 

木造建築は楽しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

🎵  🎵  🎵  TODAY‘S  MUSIC  🎵  🎵  🎵

 

 

現代主流派ジャズのサキソフォン奏者で一番オーソドックスなミュージシャンといえば・・・・

 

スコット・ハミルトン、エリック・アレキサンダー、グラント・スチュアート・・・

そして、今日紹介するハリー・アレンでしょう。

 

モード系には脇目もふらず、ひたすらメロディアスなアドリブで勝負するという意味では・・・

スコット・ハミルトンと双璧です!

 

 

彼が、晩年のハンク・ジョーンズとワンホーンで共演した

ISN’T THIS A LOVELY DAY>は全編スタンダードナンバーの好盤です。

聞き終わると、とても幸せな気分になれること、請け合いです。

 

B9E75DED-1E39-485F-9318-302F7D3DB02F

ISN’T THIS A LOVELY DAY/Harry Allen (BMGファンハウス)

Harry Allen(ts), Hank Jones (p), George Muraz(b), Kenny Washington(ds) 2004年録音

 

01  Isn’t This A Lovely Day

02  I’m In The Mood For Love

03  Sweet Lorraine

04  All My Tomorrow

05  All Or Nothing At All

06  Autumn Leaves

07  Only The Lonely

08  Speak Low

09  Girl Talk

10  Goodbye

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨の季節ですね。

先日、川端商店街で買った鉢植えのアジサイが満開です。

 

4F4744EB-7150-4DC9-8D70-DADCF912F2A8

 

 

 

 

御茶ノ水のディスクユニオンは夜9時までやっていて・・・

東京出張で、会議なんかが遅く終わってからでも寄れるので嬉しいですね。

常宿の銀座からも地下鉄1本だし・・・・

 

 

明治大学の手前にあるこのジャズ専門店は、とても綺麗なインテリアで・・・

あちこちにあるディスクユニオンの中でも一番好きな店舗です。

 

吹き抜けの階段を上がった2階の右手に中古本のコーナーがあって・・・

ときどき珍しい本が並ぶので、ここは要チェック!

 

 

この日は、山口克己さんという人が書いた超マニアックなLPレコードの本が3冊・・・

“LPレコード” という言葉もモノも、もう過去の遺物になりつつありますが・・・

 

で、この本、その内容のマニアックぶりに感動!

思わず買ってしまいました。

 

誠文堂新光社 2003年刊

 

誠文堂新光社  2005年刊

 

CB61CF22-31E0-46A1-8DE0-0BC7047EA7EB

誠文堂新光社  2011年刊

 

 

何が書いてあるのかを説明するのは、内容がマニアック過ぎて極めて難しいんですが・・・

 

<LPレコード>の極めて細部に関する極めて詳細な観察と分析が書いてある本です。

対象は一応ジャズレコードなんですが、クラシックのレコードも若干登場します。

 

こんな本、自費出版じゃなきゃ売れないんじゃないの・・・と、思いきや・・・

初刊の3年後に続刊、その6年後に続々刊が出てるってことは、けっこう売れたってことですよね!

最近、重量LP盤の再発で、レコードがちょっとしたブームみたいだし、

それで、こんな書籍も出版されるのかもしれませんね・・・・

 

 

よく見ると、出版社が誠文堂新光社

この出版社、私の少年時代に『初歩のラジオ』って本を出してたとこです!

私の愛読書・・・略して “初ラ”・・・クゥー、懐かしい!

 

ラジオやアンプを自作する人向けの入門書ですね。

ラジオ少年でしたので・・・

真空管の時代です!

 

ネットに画像がありました!

まさにこれです!

 

9DFEF7A5-63FA-4CFC-86D4-BDC6E73AFE3A

 

 

いやはや、今回は超マニアックな話題から、超レトロな話題になってしまいました・・・

お付き合い、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

🎵  🎵  🎵  TODAY’S  MUSIC  🎵  🎵  🎵

 

 

この日、ディスクユニオンでゲットしたCDから1枚ご紹介します。

 

イタリアのベテランアルトサックス奏者 〜 ヴィットリオ・ジェッナリのスタンダード曲集・・・

その名も<メロディーズ>です。

 

 

1曲目にいきなりラテンポップス「ベサメ・ムーチョ」・・・もっとキスして・・・

「黒いオルフェ」やバビー・ティモンズの「モーニング」まで演ってます。

 

2008年の録音・・・で、ワンホーン!・・・即買い! です。

 

⬆︎ 画像をクリックすると、1曲目と2曲目が聴けます。

MELODIES/Vittorio Gennari (Red)

Vittorio Gennari(as),Roberto Bacci(p),Massimiliano Tonelli(b),Joe Pagnoni(ds) 2008年録音

 

01  Besame Mucho

02  There Is No Greater Love

03  Lonely Woman

04  On The Sunny Side Of The Street

05  What Is This Thing Called Love

06  Time After Time

07  Black Orpheus

08  Moanin‘

09  Blue Moon

10  My Favorite Things

11  E La Pioggia Continua A Cadere

12  Lorenzo

13  Romolina

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに柳川で仕事ができそうで・・・・

 

先日、敷地の下見に出かけました。

遅いめの午後、川下りの舟に出会いました。

 

E835EA6D-F7A2-41B0-A4A8-F741B0070403

 

舟の移動もあるんですね。

カラの舟を2台繋げて乗船場に移動する船頭さんの職人芸も見れました。

 

6B362A78-4B38-4AE9-A970-2892262AA5A5

 

 

 

敷地の視察は1時間ほどで終わり、時間は午後5時・・・

小腹もすいたことだし、やっぱりここはウナギですよね。

 

若松屋にしようか、本吉屋にしようか・・・・そんな二者択一は、現場から近い『本吉屋』に決定!

 

1843771B-FCA0-4187-8AE0-34F9CB77561C

 

茅葺きと瓦屋根の重なり・・・いい風情の建物が『本吉屋』さんのウリです。

 

 

で、私は 蒲焼き 、連れは柳川名物の セイロ蒸し を注文しました。

 

58FE5367-957B-4EDD-9D1D-7F619B91D01A

蒲焼き定食、4,400円也。高くなりました、ウナギ!

ウナギ、この量だったら昔は2,000円以下だったのにね・・・ハイ。

 

D50B47E0-6B7E-434F-838F-53261E0A6AF0

セイロ蒸し、ウナギがご飯の上だけじゃなく中にも盛られて、5,000円!

昔の倍になってしまいました・・・・お値段。

 

 

でもまあ、この日はお天気も良くて・・・

柳川の風情が満喫できたということで、OKということにします(笑)

 

 

 

 

 

 

 

🎵  🎵  🎵  TODAY‘S MUSIC  🎵  🎵  🎵

 

 

キーター・ベッツという渋いベーシストがいます。

 

チャーリー・バード、スタン・ゲッツ、ボビー・ティモンズなどのサイドマンとして

色々なアルバムに参加している人です・・・2005年になくなりました。

 

彼が、90年代に結成したグループで録音したアルバムがなかなか良くて・・・・

グループ名が、BASS, BUDDIES & BLUES と言います。

トランペットとテナーサックスが参加したクインテットです。

 

テナーサックスのジェリー・ウェルドンは私のお気に入りのテナー奏者!

幻の歌手〜エセル・エニスが参加した1枚をどうぞ・・・・・

 

BASS, BUDDIES, BLUES & BEAUTY/Keter Betts (Ketter Betts Music)

Tommy Williams(tp), Jerry Weldon(ts), Bill Charlap(p), Keter Betts(b), Dennis Mackrel(ds), Ethel Ennis(vo)

1999年録音

 

01. The Rev

02. Summertime

03. Alone Together

04. Sweet Georgia Brown

05. He’s Funny That Way

06. Chung King

07. Squeeze Me

08. Echos Of Madrid

09. J & B

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週、東京出張中にちょっと空き時間ができて、上野公園まで足を伸ばしました。

お目当は、国立西洋美術館で開催中の『プラド美術館展』・・・・

 

0DB33B86-DA6B-461C-98F1-2A4F8E1EA436

国立西洋美術館

ル・コルビジェ設計により1959年竣工 (前川國男・坂倉準三・吉阪隆正が実施設計・監理)

2016年世界遺産登録 (世界7カ国に散在する計23のル・コルビジェ作品群としてフランスが申請)

 

 

プラド美術館の作品を観るのは、30年前のスペイン旅行以来です!

 

7AA993A2-1C51-41DD-BF1C-60C4A70BD9CC

プラド美術館

16〜17世紀スペインハプスブルク家の王室コレクションを基本に、スペイン美術の粋を集めたマドリッドの世界的美術館

 

 

今回の目玉はディエゴ・ベラスケス

彼の代表作7点が一挙公開です。

おお、懐かしい!

 

44FE8A77-4106-4A16-BDE0-493B15E0AA92

 

ディエゴ・ベラスケスは17世紀バロック期のスペイン絵画の巨匠です。

スペインハプスブルク家フェリペ4世に重用され、主に宮廷画家として活躍した人でした。

 

 

31B57FA8-28DF-49CA-96B1-D72E5442C6BA

 

 

7B1BD8F7-35F4-4D96-9129-50B66DE5F6AC

 

 

どれも素晴らしい作品で、あっという間に時間が経ってしまいました。

昼下がりの美術館って、良いですね!

 

 

 

 

 

 

 

🎵  🎵  🎵  TODAY’S  MUSIC  🎵  🎵  🎵

 

 

ヨーロッパはクラシックだけでなくジャズも盛んですが、なかでもイタリアのジャズは元気です。

 

ロザリオ・ジュリアーニはアルトサックス奏者です。

ワンホーンで楽しいアルバムを吹き込んでます。

20年前の録音ですが、最近復刻されて市場に出ました。

若き日のファブリッツィオ・ボッソが1曲だけ参加しています。

 

74447BF7-2E90-47B5-BC1B-8B8AACB34D67

TENSION/Rosario Giuliani (Schema)

Rosalio Giuliani(as), Pietro Lussu(p), Joseph Lepore(b), Lorenzo Tucci(ds) + Fabrizio Bosso(tp)

1998年録音

 

01. Motorizzazione
02. Relaxin’ with Chet
03. Dreamin’ of the Past
04. Tension
05. Una Bella Grinta
06. Improvvisamente
07. Emanulelle
08. Gassman Blues
09. Il Sorpasso
10. Amore, Amore, Amore
11. Gassman Blues (altanative ver.)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家が狭いので・・・音楽を聴くのは専らヘッドフォーンかイヤフォーンです。

夏場は暑いのでイヤフォーンでないと無理。

 

で、エースイヤフォーンはずっと BOSE のノイスキャンセリングイヤフォーンだったんですが・・・

 

ひと月ほど前・・・

天神のビックカメラで出会った AMADANA のブルートゥースイヤフォーンにすっかり首ったけです。

9BDE473A-3E58-41B8-993C-0162FED5AD25

AMADANA  PE-817 BT

 

 

AMADANA は『21世紀になってすっかり弱体化した日本の家電を再び世界の檜舞台へ』

というコンセプトで2003年に創業した国産メーカーだそうです。

 

アマダナは「尼店」という日本語で、江戸時代に日本橋にあった漆職人の町の名前なんだとか。

こだわりのモノづくりという訳ですね。

 

 

ビックカメラでイチオシのイヤフォーン・・・・

それ程期待もせずにMy iPadにつないで聴いてみたキース・ジャレットのケルンコンサート・・・

これまで聞いたことがないくらいヴィヴィッドなピアノの音が聴こえるじゃないですか!

 

C5527454-8F09-4665-A7CD-BEF5E7CD4B7A

THE KOLN CONCERT/Keith Jarrett (ECM)

1975年録音

 

で、即購入!

確か、6,000円ちょいでした。

以来、ピアノばかり聴いてます。

とにかく、良い音です・・・

騙されたと思って、一度聴いてみてください!

音が良いって、ホント、シアワセです!

 

 

 

 

 

🎵  🎵  🎵  TODAYS MUSIC  🎵  🎵  🎵

 

 

1950年代に一斉を風靡したトランペッター、チェット・ベイカー・・・

彼が1955年にパリで録音した素敵なワンホーンアルバムが、LPタイムというレーベルから復刻されました。

 

ヨーロッパのミュージシャンをバックに淡々とトランペットを奏でるチェットですが、歌心に溢れるアドリブフレーズにグッと惹き込まれてしまいます。

 

これを AMADANA のイヤフォーンで聴く!

クゥー、至福のひとときです!

ジャケットがまた、ロマンチックですよね!

 

CHET BAKER IN EUROPE/Chet Baker (Pacific Jazz/Barclay)

Chet Baker(tp) + Gerard Gustin(p), Jimmy Bond(b), Bert Dale(ds)/Richard Twardzik(p), JimmyBond(b), Peter Littman(ds)     1955年録音

 

01  Summertime

02  You Go To My Head

03  Tenderly

04  Autumn In New York

05  There’s A Small Hotel

06  Rondette

07  Piece Caprice

08  Mid-Fort E

09  Pomp

10  Sad Walk

11  The Girl From Greenland

 

 

 

 

 

 

    

〒814-0103 福岡県福岡市城南区鳥飼5-20-11
TEL:092-821-5631 FAX:092-821-5699  MAIL:soumu@shiga-ae.com
Copyright© 2024 社長ブログ All Rights Reserved.